朝霞市 日立のドラム式洗濯機のクリーニング

朝霞市で日立のドラム式洗濯機(BD-SV110A)をクリーニングしました。
2017年製なので7年使用での初クリーニングです。
乾燥不良でのご依頼です。

カバー裏のホコリは湿ったままなので乾燥時に加湿のような状態になってしまいます。

乾燥を使用するとドラム槽は汚れづらいですが茶色くドロドロになっていました。
洗剤を溶かす専用洗剤で落とします。

乾燥フィルターの汚れも乾燥不良に繋がります。

今回の最大の原因はダクトのホコリ詰まりでした。

湿ったホコリがカタマリになって暖かい空気の通り道を塞いでいました。
乾燥不良は電気代の向上にもつながりますし、洗濯機に負荷をかけてしまいます。
2年に一度のクリーニングでホコリを取り除くことをオススメします。
